これは、2025年11月21日〜24日、京都大学学園祭NF期間中に行われるパフォーマンス作品「東海。道五。拾三。次。」(@吉田南総合館共西地下1階03教室)にむけての戦略案である。(執筆者:蒋草馬) noteへは下記リン […]
記事Article
これは、2025年11月21日〜24日、京都大学学園祭NF期間中に行われるパフォーマンス作品「東海。道五。拾三。次。」(@吉田南総合館共西地下1階03教室)にむけての戦略案である。(執筆者:蒋草馬) noteへは下記リン […]
雲間から光が射せば身体ごと宙に浮かぶの やさしさは見えない翼ね遠くからあなたが呼んでる 安田成美「風の谷のナウシカ」 この曲を聴いていると、まるで生命のシステム全体が呼吸しているような、有機的な広がりの中に埋もれていくよ […]
文責:蒋草馬 選手としての松山から3年も経つと、ずいぶんと気楽な観客としての気分が強まってくる。過去というものは、とつぜん近づいてきたりもするが、やはり遠くにいきやすい。観た記憶、観てない記憶、それぞれすこし書き出して、 […]
USJの「ハリドリ」の曲としても有名ですね。 御堂筋は梅田から難波までを真っ直ぐに貫く、大阪を代表する大通りです。難波付近は路駐車が多いため、この歌詞のような状態になったのかもしれません。繁雑な大阪の街を縦方向に走る御堂 […]
友ヶ島汽船は和歌山県の加太にある、港と離島をつなぐフェリーとなっています。友ヶ島と呼ばれる離島群は漫画およびアニメ作品「サマータイムレンダ」の聖地としても知られます。今回取り上げたのはそのフェリーの客室内にちいさく貼られ […]
当日の全展示作品を含めた完全版は5月より販売開始となる会誌『新京大俳句』創刊準備号にてご覧いただけます(オンラインデータ販売のリンクは当ページ最下部より飛ぶことができます)。 文:蒋草馬 プロローグ 早朝(それは午前7時 […]